「このポーズの名前はバナナです。」「ば、バナナ?ですか?」「そうです。バナナ。」「うっ、、バナナに、なりきる、、、」最近ハマっている習い事、ピラティス教室でのやり取りです。習い事の苦手な私が続いているピラティスの良さをお伝えしたいと思います。
呼吸と筋肉、そして背骨に向き合う40分間。姿勢矯正目的で始めたピラティスが、ダイエットに役立っていたり心の健康に役立っていたりすることに気づいてしまいました。私の生活に欠かせないものとなったピラティスの良さについてご紹介します。
横向きに寝て頭と手脚を上げ、腰で身体を支えてキープするポーズ。これがバナナポーズです。
「このポーズの名前はバナナです。」
「ば、バナナ?ですか?」
「そうです。バナナ。」
「うっ、、バナナに、なりきる、、、」
「はい!バナナ、完熟王ですね。あはは。」
笑っている場合じゃありません。バナナポーズを保ってバナナになりきるには腹斜筋を総動員して体を支えることに集中する必要があります。
息を吐いて、しずかに吸って、ながーくふかーく吐いて。もっと、もっと、吐ききって。
レッスンの導入では、まずゆっくりと呼吸を重ねます。何かをしながら呼吸をするのではなく、ただただ呼吸に集中をします。それがとても気持ち良く、心身がリラックスする方法だとピラティスで知りました。
レッスン序盤では気持ち良いと感じられていたゆっくりとした呼吸は、ひたすら腹筋や下半身の筋肉を意識したポーズを続けるレッスン中盤から終盤にかけては、とても難しく辛いものに感じます。
前述のバナナポーズのように、苦しいと感じるギリギリからもうひと呼吸頑張って、ゆっくりと元の姿勢に戻る。戻る時もゆっくり戻すのでまだしんどい。そうして地面についてようやく身体の全身を脱力させるのです。
この瞬間がとても好きです。仕事で使った脳の疲れが飛んでいく気がします。
パソコンでかたまっている首や背中を伸ばしたり柔らかくするメンテナンスとしても、私はピラティスが好きだなと思います。
背中をまるく使う、という意味が最初は分かりませんでしたが、通う内に、背中をまるく使って背骨を一本ずつ剥がすように上体を起こしたり下げたりすることが出来るようになってきました。
ジムで筋トレは3日と続かなかった私ですが、筋トレがあらゆることに良いと言われる理由がピラティスをするようになって分かった気がします。
「少しのしんどさを頑張ってみる、乗り越える」を目に見えて体感できることが、体だけではなく心にも良いのかなーと。
ピラティスの動きは、なかやまきんに君的に言うと、頑張るのか頑張らないのかどっちなんだい!?という自分との戦いです。比べる対象は他人でも周囲でもありません。頑張った小さな成功体験が積み重なり、あるとき自分が確実に変わっていることに気付くのです。
私の場合はダイエットというより姿勢矯正目的で始めましたが、腹筋がついてきたと感じます。そして最近になって周りの人にも身体の変化を言ってもらえるようになりました。変化に気付けると、続けてきて良かった〜と嬉しくなります。
筋トレ、ヨガ、ランニング、水泳、球技など、身体を動かす方法は様々ありますが、相性がありますよね。当たり前ですが、相性が合うものは、楽しい!!と感じて続けられるます。
私がわざわざ出向く習い事を続けているということは奇跡に近いです。その理由は単純に、ピラティスが自分に合っているから。生活の一部と化しちゃえば自然と続きます。
自分の呼吸を感じて、身体と向き合う時間。頭の中を空っぽに出来る時間。これからもそんな時間が日々の生活の中に在るように、ピラティスを続けていきたいです。
少なくとも、完熟王になるまでは。
*記載は本人の感想になります。
(公式meikライター研究生*B#)
☆https://note.com/poppouni913/