メイク本やアイシャドウパレットの説明通りにメイクをしても、上手くグラデーションが作れない。そもそも締め色が見えてこない…。難しいテクニックを使わない一重さんのアイメイク方法が知りたい。
グラデーションを作っても締め色部分が隠れてしまうのは、一重さんのメイクあるある。立体感のある瞳に仕上げるにはどうしたらいい?
立体感を際立たせたいアイホールには、光沢感のあるナチュラルカラーを選んでみて。ホール部分は薄く、目のキワなどのラインは濃いめに入れると自然な濃淡ができ、瞳に立体感が生まれます。マットなものはまぶたがペタッと重い感じになるので、ツヤの出る光沢タイプにしてくださいね。
パールやラメの入ったナチュラルなハイライトカラーが使いやすいです。一重さんのチャームポイントであるアイホールの広さがいきる多色ラメやホログラム、シルバー・ゴールドのミックスなんかも面白い感じになります。アイホールはナチュラルなパールシャドウにして締め色代わりにカラーライナーを入れてもオシャレ♡
見えないからと締め色を太くのせすぎたり、逆に無しにしていませんか。人の顔を正面から見る機会は、実はなかなかありません。実際に見るのは少し斜めの顔だったり、伏目だったり。締め色はふとした横顔でチラッと見えています。目頭は少し離して、黒目〜目尻の三角ゾーンにかけて入れるようにしましょう。
ピンクやオレンジ、ベージュなど肌馴染みの良い色。これらの色に茶色や灰色が混じったダスティな中間色、グレーピンクやブラウンオレンジなどは、締め色にもアイホールにも使えて便利です。アイホールにも使うときは光沢感のあるものを選んでくださいね。
アクセントとして使うなら、服の色とリンクさせた色だと統一感が出て可愛いです。
瞳に立体感を出すのに涙袋メイクは必須。アイホールにベースカラーを入れるとき、涙袋にも同じように色をのせましょう。眉用のブラウンシャドウなどを使って、黒目の下あたりにも薄く線を入れて影を足してくださいね。
涙袋メイクはこちらの記事で詳しくご紹介しています。
ビューラーでまつ毛をガッツリ上げてからカールタイプのマスカラでキープして目を大きく見せるパターンも有りですが、あえてすだれまつ毛にして伏目力を上げても可愛いです。ビューラーをせず、ロングタイプのマスカラで軽めに仕上げると、伏目のとき目元に影ができて色っぽくなります。
今回ご紹介したのは、ベースカラー(ハイライトカラー)+締め色の2色使いのメイク方法です。グラデーションで雰囲気を作るのではなく、ベースカラー+締め色で雰囲気を変えるようにすると簡単にイメチェンできます。
このやり方に慣れたら、アイホールの黒目上にだけラメを足したり、目頭切開ラインにハイライトカラーを入れて目幅を大きく見せたりと、少しずつテクニックを増やしてくださいね。
mezaikなどのふたえコスメを使ったメイクをしても楽しいです。気分によって二重ラインの位置を変えたりと、メイクのバリエーションを楽しんでもいいかもしれません♡