MEZAIK

合わない!使いこなせない!余ったスキンケア使い道3選。

2025.07.07

合わない!使いこなせない!余ったスキンケア使い道3選。

2025.07.07

コスメ好きなら一度は経験がある、「せっかく買ったのに…」というアイテム。肌に合わなかったり、使い方が難しかったりして、いつの間にか使わなくなってしまうこともありますよね。
でも、使い切れずにそのまま放置してしまうのはもったいない。今回は、「合わなかったコスメをムダにしない使い道」を3つご紹介します。

使用する順番を変えてみる

まず最初に試していただきたいのが、「使う順番を変える」という方法です。たとえば、美容液が肌に刺激を感じる場合、本来の「化粧水→美容液→乳液」ではなく、「化粧水→乳液→クリーム→最後に美容液」という順にしてみます。

この順番に変えることで、先に塗布したアイテムがクッションとなり、刺激が和らぐことがあります。
もちろん、成分の浸透力や効果は多少落ちるかもしれません。
しかし、「どうしてもこのアイテムを使ってみたい!」という気持ちがある場合には、一度試してみる価値は十分にあります。

 

 

体に使ってみる

思い切って体に使ってみるのもおすすめです。
というのも、顔の皮膚はとても薄く敏感。一方で、首や手、腕、脚などは比較的刺激に強く、受け入れやすい部位です。顔には刺激が強すぎたアイテムも、首や手に活用できます。
使えないからといってすぐに処分するのではなく、視点を変えて別の場所に活用するのも手です。

 

コットンパックにしてみる

「刺激はないけど、なんだか物足りない…」そんなアイテムは、コットンパックに活用してみましょう。
コットンにたっぷり浸して気になる部分に数分のせるだけでも、印象が変わることがあります。

フェイスマスク型のドライコットンを使えば、より本格的なケア気分も味わえます。
また、美容液が余ったフェイスマスクの液も無駄にせず、コットンパックにすればしっかり最後まで使い切れますよ。

 

 

まとめ

肌に合わない、使いこなせないと思ったコスメでも、工夫次第でまだまだ活用できます。ほんの少し視点を変えるだけで、眠っていたアイテムが再び活躍してくれるかもしれません。

 

 

#スキンケア #活用法

*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。


かじかじ

(公式meikライター研究生*B)

2人育児の合間のコスメが癒やしです。

アイメイクが大好きで、日々メイクを研究中。

☆https://ameblo.jp/ambkzysosite

 

 

 

合わせて読みたい

 ↓ ↓ ↓