まるで中国の人気インフルエンサーみたいな、ちゅるんとした指先。
最近SNSでもよく見かける「ワンホンネイル」は、シアーな質感ときらめき感が魅力のネイルデザインです。
細かいルールはなくても、ツヤと透明感があるだけで一気に“あか抜け感”がUP。
今回は、100均のアイテムだけでできるワンホンネイルのやり方をご紹介します。
まずは、爪の形を整えて表面の油分をしっかりオフ。その後、ベースジェルを塗って硬化します。
次に、シアーホワイトを全体に塗って硬化。その上にシアーピンクを重ねてもう一度硬化します。
最後に、爪の根元を少し残して再度シアーピンクを重ねると、自然なグラデーションに。
ちゅるんとした透明感は、この色の重ね方がカギになります。
クリアジェルを薄く塗ったら硬化せずにホログラムをオン。
先端に多めにのせると、指がスッと長く見える効果も狙えます。
ピンセットを使うとバランスの調整がしやすく、仕上がりもきれい。配置が決まったらライトで硬化してホログラムを固定します。
さらに、細かなラメをプラスして全体のバランスをとります。このひと手間で、セルフでも“プロっぽさ”が出せます。
最後にトップジェルを塗って全体をコーティングすれば完成です。
表面に凹凸がある場合は、トップジェルを数回重ねてツルンとした仕上がりに整えると、よりキレイに見えます。
透明感とキラキラ感がかわいいワンホンネイル。
100円ショップのアイテムだけでも、ちゅるんと指が映えるネイルが簡単に作れます。初心者でも取り入れやすく、イベントやデート前のセルフネイルにもぴったり。
ぜひ気軽にチャレンジして、指先から気分を上げてみてくださいね。
*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。
(公式meikライター研究生*B)
元DSビューティーアドバイザー。
日本化粧品検定1級。スキンケアカウンセラー。
☆https://lit.link/aaiimii
合わせて読みたい