私には、苦手な音がたくさんあります。そして、好きな音も。みなさんはどんな音が好きですか、あなたにとってしあわせの音ってどんな音でしょう。もし良かったら、聞かせてくださいね。
私には、苦手な音がたくさんある。本当にたくさん。
つい耳を塞ぎたくなる音が、私の生きる世界にはいつも溢れています。ドアのバタン、食器のガシャン。
机の上にコップを置くときは、できれば、もっと、そっと、置いてください。
かみなり、サイレン、大きなバイクのブオーン。ひそひそ声、罵声、ため息。電車が迫りくる時と目の前を通り過ぎる時の音。他にも、きっと、まだあるかも。
私には、好きな音がある。
それは、ショートケーキの下に敷かれた銀紙が織りなす音。
1ピースにカットされた状態で売られているショートケーキを買って帰って、それを箱から取り出す時にする音。片手で三角形の方を摘んで取り出そうとすると、その銀紙は音を奏でる。その銀紙のことをボタンホイルと呼ぶらしいです。気になって調べました。
環境の為なのか、今では銀紙を見かけることも減ってきた気がします。もちろん、環境優先にしてほしいなと思うけれど、ボタンホイルに包まれたケーキを見かけると、心がほくほくしてしまいます^^。
私には、好きな風景がたくさんある。
雲ひとつない青い空、水彩画のような雲が広がる空、ほぼ平行に伸びていく2本の飛行機雲、パン屋さんに剥き出しで並べられたパンたち、冬の池に丸まって浮かぶ鴨たち、ほわっと咲いた桜並木、そよそよ揺れる木々の影、石畳みの街並み、ふたつの色で織りなされる空、満天の星空、、なんか空ばっかりですね。もう、数え出すとキリがありません。
私には、好きな香りがある。
冬の朝の匂い、春のはじまりの匂い、焼きたてパンの小麦の香り、蝋梅の香り、ピオニーの香り、コーヒーの焙煎の香り、ケーキ屋さんの店内に漂うあまい香り、お出汁、お気に入りのハンドクリーム、キャンプの朝の匂い、誰かのお家から漂ってくる夕ご飯支度中のおいしい匂い、とかとか。
私の生きる世界には、私の好きなものがいつも溢れています。
だけど、好きな音だけは、ショートケーキの銀紙以外、あまり浮かんでこなくって。音楽は大好きだし、歌のない生活は私には想像つかないけれど、音楽と好きな音は異なるんです。
好きな音って、なんだろう?と考えていたら、たった今、焚き火のパチパチも好きだなって、思い出しました。もっと、耳から音を通して幸せになれたらいいかも。
あなたにとってしあわせの音ってどんな音でしょう。もし良かったら、聞かせてください。音だけじゃなくても。あなたの心がほくほくしたり、穏やかになったり、きゅんとしたり、懐かしくなったり、しあわせで泣きたくなったり、そういうもの。
しあわせの音のヒントを、分けてもらえたら、嬉しいです。