MEZAIK

崩れにくいベースメイクレシピ

2025.09.11

崩れにくいベースメイクレシピ

2025.09.11

「朝しっかりメイクしたのに、夕方にはヨレて崩れてしまう…」そんな悩みを抱える人は多いですよね。実は、ベースメイクの仕込み方を工夫するだけで、仕上がりの持ちが大きく変わります。ここでは、簡単に取り入れられて一日中きれいをキープできるベースメイク術をご紹介します。

スキンケア後の下準備がカギ

ベースメイクが崩れやすい原因のひとつは、肌の表面に残った余分な油分。つまり、スキンケア後にベタつきをオフしておくことがポイントです。顔全体に下地を塗ったら、軽くティッシュオフしておくと、その後のファンデーションが均一にフィットします。

 

 

シーン別にファンデーションを使い分ける

次に大切なのが、ファンデーションの塗り方。顔に点置きしたあと、水で湿らせたスポンジにフィックスミストを吹きかけ、トントンとなじませていきましょう。こうすることで密着力が高まり、崩れにくさが格段にアップします。

さらに、シーンに合わせた使い分けもおすすめです。たとえば、アクティブに動く日はカバー力のあるタイプ、室内で過ごす日は軽やかなタイプにするなど、状況に応じて選ぶと快適さが続きます。

 

コンシーラーとパウダーで仕上げ

 

ファンデーションだけではカバーしきれない部分は、コンシーラーをプラス。厚塗りせず、気になる部分にだけのせるのが自然に見せるコツです。

その後はルースパウダーをブラシに含ませて顔全体にポンポン。最後にブラシをくるくると回すように馴染ませると、毛穴や小じわが目立ちにくく、さらっとした仕上がりに。

仕上げはもうひと手間。スポンジに再度フィックスミストを吹きかけ、優しくトントンとなじませてから、全体にミストをふきかければ、長時間崩れないベースが完成します。

 

 

まとめ

ベースメイクを崩れにくくするコツは、下準備・シーン別の使い分け・仕上げの固定。この3つを押さえるだけで、つまり「崩れないメイク」は誰でも叶えられます。だからこそ、毎日のメイクにちょっとした工夫を取り入れて、夕方まできれいな肌をキープしてみてくださいね。

 

 

*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。


かじかじ

(公式meikライター研究生*B)

2人育児の合間のコスメが癒やしです。

アイメイクが大好きで、日々メイクを研究中。

☆https://ameblo.jp/ambkzysosite

 

 

合わせて読みたい ↓