ふとすれ違った人にいい香りだな…と思ったこと、きっと一度はみんな経験があるはず。そんな思わず振り返ってしまうような素敵な人に憧れますよね。良くも悪くも香りは印象に残りやすく、人によって好き嫌いもあるため難しいアイテムでもありますが、ほのかに香りを纏うちょっとしたポイントをご紹介します。
香りは基本的に下から上へ香っていくもの。顔に近い上半身につけると香りが強すぎると感じてしまう場合があります。さりげなく香らせるなら足首や膝裏などの下半身につけるのがおすすめ。動きと共にほのかに香りが広がります。ちょっと物足りないな、と思ったらウエストにつけるのもおすすめです。
髪の毛からの良い香りはお風呂上りのような清潔感を感じることもでき、香水よりも軽く、優しくさりげない香りを演出することができます。体の温度に左右されずに香りを維持しやすいという利点も。香りを髪に直接振りかけるのではなく、コームに香水をつけてとかすと、更にさりげなく香らせることができます。
持ち歩きの香りアイテムはスティック式の香水や練り香水など、香りが周りに飛び散らないものがおすすめ。つけた直後から香りすぎることがなく、香りをプラスすることができます。ハンドクリームを少し多めに腕まで伸ばして塗るのも乾燥対策にもなっておすすめです。
香りには好みも分かれますが、さりげなくいい香りのする人ってやはり素敵に感じます。TPOには気をつけつつ、香りを楽しんで気分を高めていきましょう!
#香水 #ヘアミスト #香りアイテム #香りのオーラ #さりげない香り
*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。
(公式meikライター研究生*B)
OLの傍ら、美容ライターとして活動中。自然体で美しくいられるよう、日々続けられるメイクやケアを日々研究中。