MEZAIK

お風呂でキレイに♡ながら美容で美肌を叶える入浴法

2025.04.01

お風呂でキレイに♡ながら美容で美肌を叶える入浴法

2025.04.01

心も体もリラックスできるバスタイムは、自分をいたわる大切な時間。
どうせならスキンケアも一緒に楽しんで、美肌を目指しませんか?
バスタイムを活用すると、もっと効率的に美肌を叶えられますよ。
今回は忙しくても続けやすい、お風呂での「ながら美容法」をご紹介します。

田中みな実さんも実践している乳液パック

美容のミューズ、田中みな実さん。

「美容といえば田中みな実」という言葉もあるほど、大人気ですよね。そんな彼女がお風呂で取り入れている美容法、乳液パックが話題になっています。手順は簡単!

 

湯船に入る前にクレンジングをしたら、乳液を塗り10分ほど湯船に浸かるだけ。あとは乳液パックを洗い流してシャンプーなどをします。

入浴後は普段通りのスキンケアを。私は乾燥肌のため、湯船に浸かっていると乾燥が気になる日もありますが、乳液パックを1週間ほどしている間に肌のもちもち感が変わってきました。

使う乳液はいつもの乳液でも良いですし、溜め込んでしまいがちなサンプルや雑誌の付録も使い切れるので、ぜひ一度お試しを。

 

 

手軽にできるシートマスク

普段のスキンケアでよく使っているシートマスク。

基本は朝晩のお手入れの時に使うものですが、お風呂に入りながら使ってみたらどうだろう?と実践してみることにしました。シートマスクの説明書通り、時間は守りつつ湯船に10分ほど浸かってみたところ、とても気持ちいい!

先ほどご紹介した乳液パックもそうですが、入浴中に肌の乾燥が気にならないので、乾燥肌にはもってこいです。シートマスクのヒヤっと感が苦手な方も、お風呂の中なら気持ちよく使用できますよ。

バスルームに持ち込んで使うから、個包装のシートマスクの方が衛生的に使えると思います。

 

 

炭酸浴は究極のながら美容

バスタイム美容に欠かせない入浴剤。

効果や香りなどさまざまな商品の中から、どれを使うおうかと選ぶのは楽しいですよね。最近私がハマっているのが炭酸浴です。

あたたかくなってきたとは言え、極度の冷え性のため、温浴効果のある炭酸浴が欠かせません。さらに美容保湿成分が含まれているものなら、一度の入浴で二度おいしい!ぬるめのお湯に15分浸かれば、汗をかきにくい体質でも汗がいっぱい出て、すごくリフレッシュできます。

湯上がりもぽかぽか感が続くため、ぐっすり寝られるといううれしい効果もあります。

 

 

まとめ

今回は体が温まっている時に効果的な、お風呂での「ながら美容法」をご紹介しました。ついでにできることばかりなので、忙しい毎日の中でも続けられることと思います。

毎日入るお風呂で“キレイ”を叶えていきましょう!

 

#ながら美容 #入浴美容

 

 

*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。


TOSHIKO

(公式meikライター研究生*B)

JCLA認定コスメコンシェルジュ。

スキンケア、メイク、アロマが大好き♡

☆official HP https://laperle.site/

 

 

 

 

 

合わせて読みたい