MEZAIK

夏の汗・臭い対策3ステップ

2025.06.30

夏の汗・臭い対策3ステップ

2025.06.30

梅雨の中休みにもかかわらず、気温は30℃超え…。本格的な夏を前にして、すでに汗と臭いが気になるという方も多いのでは? とくに暑がり&汗っかきさんにとっては、ただ過ごすだけでストレスが溜まりがち。でも、ちょっとしたコツやアイテム選びで、その不快感をぐっと軽減できます。今回は、「使う順番」別に実践できる汗・臭い対策をご紹介します。

ステップ①:臭い対策は「汗をかく前」から始める!

まず大切なのが、臭い対策は汗をかく“前”から始めるということ。お風呂上がりの清潔な肌に、殺菌・消臭効果のあるクリームタイプのアイテムを仕込むのが鉄則です。なぜなら、クリームタイプは密着力が高く、少量でも効果を発揮しやすいから。

また、指で塗布するタイプは、細かい部分や凹凸のある箇所にもムラなく塗れるのが魅力です。また、脇・足など、気になるところ全般に使える万能さが頼もしいです。

 

 

ステップ②:外出前には「リセット&重ね対策」

出かける前の習慣としておすすめなのが、ボディシート+ロールオンのW使い。まずはボディシートで汗を拭き取り、次にロールオンを塗ってから着替える。この一手間だけで、清潔感がぐっとアップします。「汗をかいた肌に服を着る」よりも、スッキリした状態で外着をまとうほうが一日を快適に過ごせるんです。

 

ステップ③:こまめな拭き取りがカギ!持ち歩き対策も

日中の暑さでかいた汗。そこで役立つのが、持ち歩き用のボディシートです。汗をかいたときは、乾いたタオルよりも、濡れたタオルやボディシートで拭く方が効果的です。

さらに、汗をかいてから時間が経つほど、雑菌が繁殖しやすくなり、臭いの原因に直結。だからこそ、「汗をかいたらすぐ拭く」意識がとても重要。持ち歩きやすいボディシートをバッグに入れておくことで、外出先でもサッとケアができるのでおすすめです。

 

 

まとめ

汗と臭いは、放っておくとどんどん不快に。でも、「汗をかく前の予防」と「汗をかいた後のケア」を意識するだけで、ずいぶん快適に過ごせるようになります。

 

 

#汗 #におい対策

 

 

*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。


かじかじ

(公式meikライター研究生*B)

2人育児の合間のコスメが癒やしです。

アイメイクが大好きで、日々メイクを研究中。

☆https://ameblo.jp/ambkzysosite

 

 

 

合わせて読みたい ↓ ↓