アイシャドウベースには色味がついているものもあり、瞼のくすみを飛ばして肌をキレイ見せてくれるので、アイシャドウの発色を良くしたり、色落ちやラメ落ちを防いでメイク崩れを少なくすることが出来ます。アイシャドウベースの種類と相性の良いアイシャドウとの組み合わせをご紹介します。
瞼のくすみを飛ばして肌をキレイ見せてくれるのがアイシャドウベースです。
アイシャドウの発色を良くしたり、色落ちやラメ落ちを防いでメイク崩れを少なくすることが出来ます。
アイシャドウベースには無色のものもあれば、色味がついているものもあり、種類もチップタイプ•クリームタイプ•パウダータイプと様々です。
パウダーアイシャドウと相性の良いアイシャドウベースは、チップやクリームタイプ。
アイメイクを崩したくないからといって、たくさん塗布するのはNGです。逆にメイク崩れの原因に。チップやクリームタイプでもペタペタせず、サラリとしたテクスチャーがほとんどなので、つけた後ペタペタしているようだと塗布しすぎになります。
塗る量は少量を指でやさしくトントンと馴染ませて、少しだけ湿度を感じる程度で十分。
アイシャドウベースの湿度でアイシャドウが密着し、色落ちやラメ落ちを防いで化粧崩れを防止してくれます。
【かじかじオススメ】
プチプラアイシャドウベースと言えば、
キャンメイク ラスティングマルイチアイベースWP01 550円
乾燥が気になる方や目元のくすみが気になる方は、
ルナソル アイリッドベースN 3,080円
クリームやリキッドアイシャドウと相性の良いアイシャドウベースは、パウダータイプ。
私はクリームやリキッドタイプのアイシャドウが時間が経つとヨレてしまって苦手なのですが、パウダータイプのアイシャドウベースを仕込んでおくとヨレが最小限に抑えられます。
アイメイクの最初にアイシャドウベースを塗布→アイシャドウしてもいいし、アイラインが取れやすかったりパンダ目になりやすい方は、アイメイクの仕上げにパウダータイプのアイシャドウベースを指やブラシでトントンとやさしく塗布しておくと、皮脂がおさえられて、崩れを防ぎやすくなります。
【かじかじオススメ】
小ジワの凹凸まで目立たなくするなら
ローラメルシエ シークレットブラーリングパウダーフォーアンダーアイズ 3,520円
乾燥が気にならない方なら、フェイスパウダーをアイシャドウベース代わりに使用しても良いと思います。アイシャドウベースを使い分けて、アイメイクを楽しんでくださいね♪
*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。
(公式meikライター研究生*B)
2人育児の合間のコスメが癒やしです。
アイメイクが大好きで、日々メイクを研究中。
☆https://ameblo.jp/ambkzy