「崩れない=落ちにくい」が特徴のふたえメイク。普通のクレンジングではなかなか落ちにくいですよね。ゴシゴシと無理にこすると、デリケートなまぶたにダメージを与えてしまうこともあります。
この記事では、メザイクなどのふたえアイテムをやさしくオフするコツを、タイプ別に紹介します。

ふたえアイテムには大きく分けて「のり」タイプと「ファイバー・テープ」タイプの2種類。
使用方法に”水で落ちます”と書かれている場合は、水をたっぷり含ませたコットンでやさしく拭き取りましょう。一方で、”クレンジングをご使用ください”と書かれているタイプは、必ずクレンジング剤を使用しましょう。まずは、ご自身のふたえアイテムの落とし方を確認してみてくださいね。

「ファイバー・テープ」タイプのふたえアイテムは、肌にしっかり密着するため、オイルタイプが最適です。ローションやミルクタイプだと落としにくいことがあります。
とくに、mezaik(メザイク)のようなウォータープルーフのファイバータイプは、クレンジングオイルとの相性が抜群です。
また、「のり」タイプのノンラテックス処方でも粘着力が強いものは、オイルタイプがスムーズに落とせます。

ふたえメイクをした部分にクレンジングオイルをのせて、指の腹でやさしくなじませます。数秒待って浮き上がってきたら、そっと取り除きましょう。

今日から「正しいクレンジング方法」でまぶた美人を目指しましょう。
#クレンジング #正しいオフ #ふたえメイク
合わせて読みたい・・・↓