桜が咲く時期が近づいてきましたね。今回は、これからの季節にしたい桜ネイルのやり方を紹介します。簡単に奥行き感を演出して、ちゅるんとかわいく仕上がるので、参考にしてください。
まずは、桜ネイルに必要なものを紹介します。全て100円ショップで揃えられるアイテムです。
・ベースジェル
・肌なじみのよいピンクのジェルネイル
・透け感のあるピンクのジェルネイル
・桜のホログラム
・ピンクのラメ
・トップコートジェル
クリアのベースジェルを塗り硬化させたら、肌なじみのよいピンクカラーのジェルを塗り硬化します。カラーを2度塗りすることで色ムラをなくせますよ。
2回目を塗ったら硬化せずに、次のステップに進みます。
硬化していないピンクのジェルネイルの上に、桜のホログラムをのせます。まんべんなくバランスを見てのせましょう。この段階では、ホログラム同士が少し離しておくのがポイントです。
ホログラムを置いたら硬化して、透け感のあるピンクを重ねます。そのまま硬化せずに次のステップに進みます。
先ほど置いたホログラムと重ならないように、桜のホログラムを重ねて硬化します。ホログラムを2層にすることで、奥行き感が出て桜が舞っているようなデザインになりますよ。
キラキラしたネイルが好きな人は、このタイミングでラメをのせてもかわいいです。最後にトップジェルを塗って硬化させたら完成です。
簡単に春にぴったりのネイルに仕上がるので、ぜひこの記事を参考にチャレンジしてみてください。
*画像:本人私物 *記載は本人の感想になります。
(公式meikライター研究生*B)
元DSビューティーアドバイザー。
日本化粧品検定1級。スキンケアカウンセラー。
☆https://lit.link/aaiimii