いつもの自分メイクも良いけど、たまには冒険をしてみませんか?ポイントを一カ所に決めた「一点豪華主義メイク」を取り入れて、イメージチェンジを楽しみましょう♪
今回の、一点豪華主義メイクのポイントとして目元に差し色のパープルカラーマスカラ取り入れる方法を紹介していきます。メイク全体のコツは、ポイントをひきたてる為、他のカ所はナチュラルに仕上げていくことを意識しましょう!それではlet’s make up♪
眉メイクはナチュラルな眉毛に仕上がるようにアイブローパウダーと眉マスカラを使いましょう。
◇眉メイクのポイントは、まず眉山を決めること!
ブラシに濃い色のパウダーを乗せ、眉山を決めて眉の足りないところを埋めていきます。最後に眉マスカラを使い、毛流れに逆らって塗布→毛流れにそって塗布して整えます。
眉はふんわりトレンドなので、眉頭の毛を少し立てておくとよりふんわするしやすいですよ。
多色パレットアイシャドウとブラックマスカラ、ブラウンアイライナーを使用し差し色のパープルマスカラをさりげなく主張してくれるアイメイクの準備をします。使うカラーはお肌の色にあった馴染みやすいカラーが◎
◇アイシャドウのポイントはうっすらグラデーション。
薄い色から順に目の全体→キワという風にグラデーションで重ねふんわりぼかしましょう。その後、ブラウンアイライナーで目尻に延長ラインを描きたします。
◇下地としてブラックマスカラを塗布
上下のまつ毛全体にブラックマスカラを下地として塗布し、最後に上下の目尻にパープルのカラーマスカラを重ね塗りし完成。
下まつげのみ全体に塗ってあげても可愛いので、塗る幅などお好みで調整してくださいね。
パープルカラーなどの色が強いものは全体に塗布すると主張が強すぎてしまうことがあるので、さりげなく取入れるとパランスがとれ豪華な目元に仕上がりやすいです。
今回は差し色をパープルをチョイスしましたが他のカラーやラメマスカラに置き換えても◎まつ毛に差し色を使うことで、伏目や横顔からさりげなくのぞくカラーが品よくオシャレに見せてくれるので1点豪華主義メイクのポイントのおススメです!ぜひ、チャレンジしてみてくださいね♪
(meikライター研究生*E)
coala:https://coala0322.hatenablog.com/archive
*画像 本人私物 *記載は本人の感想になります。